こんにちは、あっきーです。
今回は基本情報技術者試験の勉強方法の1つとしてYoutube動画を活用する方法についてお話ししたいと思います。
記事をご覧になられているということは、
「おすすめの基本情報技術者試験の勉強方法を知りたい!」や、「Youtube動画を活用して勉強するメリットやデメリットを知りたい!」
こんな方が多いのではないかと思います。
本記事では、そんな方を対象として以下のポイントをご紹介させていただきます。
- Youtube動画で学習を進めるメリット・デメリット
- Youtube動画で学習する際のワンポイントアドバイス
- Youtube動画で学習するのがおすすめの人
- おすすめyoutube動画
ぜひ最後までお読みいただければと思います。
Youtube動画で学習を進めるメリット・デメリット
ここでは、Youtube動画で学習を行うメリットとデメリットについて詳しく紹介します。
Youtube動画で学習を進めるメリット
Youtube動画で基本情報技術者試験について学習を行うメリットとして、費用がかからないことや自分のペースで学習できること、書籍よりも動画のほうが理解しやすいことなどが挙げられるでしょう。
理解できなかったところがあれば再度再生することができたり、得意分野のところは飛ばすことができるのもメリットといえます。
また、スマホやタブレットでも学べるため、ネット環境さえあれば、場所を問わず学習することができます。
さらに、Youtube動画は10分程度の動画も多く、スキマ時間を活用して学習可能です。
Youtube動画で学習を進めるデメリット
Youtube動画で基本情報技術者試験について学習を行うデメリットとして、正確な内容が保証されていないことが挙げられます。
特に、IT技術はトレンドの移り変わりが激しいため、基本情報技術者試験に関する問題の傾向が変化することも少なくありません。
そのため、信頼がおける方が配信を行っているかを確認することが大切です。
また、Youtube動画は途中で広告が流れるため、集中力が途切れることもあります。
広告配信について気になる方は、Youtubeの有料プランを検討してみるのもおすすめです。
Youtube動画で学習するのがおすすめの人
Youtube動画で学習するのがおすすめの人として、自己管理能力がある方が挙げられます。
どの動画が信頼性が高いか、どのように勉強したら効率よく学習ができるのかなどを自分で考えなければなりません。
そのため、独学が得意でない方には、Youtube動画で学習するのは向いていません。
基本情報技術者試験の問題には、アルゴリズムやプログラミングに関する問題も出題されるため、挫折してしまう方もいます。
よって、独学が苦手な方は、スクールや資格合格に特化した学習教材を用いるのがおすすめです。
Youtube動画で学習する際のワンポイントアドバイス
Youtube動画は、書籍・学習サイト・過去問などと組み合わせるとシナジー効果が期待できます。
また、飽きずに学習を続けられるため、効率よく学習することが可能です。
特に試験前などは、Youtube動画で持ち物の確認であったり、試験の流れの詳しい説明であったりを動画で配信してくれるため、当日は安心して受験することができます。
したがって、無償で学べるYoutube動画は、基本情報技術者試験の学習教材の1つとして活用するのがおすすめです。
おすすめYoutube動画
基本情報技術者試験について勉強できるYoutube動画は数多くあるため、自分に合う動画を選択するのが大切です。
ここでは、基本情報技術者試験の勉強をするにあたっておすすめのYoutube動画について厳選して紹介します。
Yotube動画は無料で利用できるため、ぜひ活用してみてください。
午前試験を徹底対策したい方におすすめ!
チャンネル:ITすきま教室
上記のYoutube動画のように、過去問を通して午前試験の問題を徹底対策できるのが特徴です。
基本情報技術者試験の午前試験は、過去問と似た問題が数多く出題されるため、おすすめのYoutube動画といえます。
午後試験のアルゴリズム問題対策におすすめ!
チャンネル:基本情報技術者試験の合格をサポートするチャンネル
基本情報技術者試験の午後試験で出題される、アルゴリズムやプログラミングの問題にターゲットを絞って解説されているのが特徴です。
アルゴリズムやプログラミングの問題が苦手な方は、ぜひ活用してみてください。
あっきーのYoutubeチャンネル
ここでは、あっきーの基本情報技術者試験に関するYoutube動画について紹介します。
チャンネル:あっきー【基本情報技術者トレーナー】
また、人気の再生リストは下記のとおりです。
基本情報技術者アセンブラ入門
アセンブラ言語は、基本情報技術者試験のプログラミング言語の中では、比較的簡単なほうの部類に入るため、おすすめの言語の1つです。
基本情報技術者アルゴリズム攻略
基本情報技術者試験のアルゴリズム問題は苦手な方が多いですが、この動画を見れば、問題を解けるレベルになります。
基本情報技術者(午前の基礎知識)
この再生リストは、今後力を入れていくため、発展途中ですが、気軽に10分程度から勉強できるため、通勤・通学中に学習するのがおすすめです。