こんにちは、あっきーです。
今回は基本情報技術者の午後試験、プログラミング問題のアセンブラ言語の学習法について解説させていただきます。
こんなことはありませんか?
アセンブラを選択しようと思っているが、どのように学習していったらいいかわからない。
過去問に着手しているが、トレースした結果が正しいかどうかを確かめたい。
本記事ではそんなお悩みを解決する術をお伝えします。
本記事をお読みいただくことで、
✅ アセンブラの学習法がわかる
✅ アセンブラの過去問演習後のトレース結果の確認ができる
✅ アセンブラの理解が深まる
と、このような状態へとなることが可能です。
逆に本記事をお読みいただかなければ
✅ アセンブラの学習法がわからない
✅ アセンブラの過去問を解いたはいいが、自分の考え方やトレースが合っているのかどうか確かめられないまま
✅ アセンブラというものがいまいちよくわからない
と、このような状態のままとなってしまいます。
本記事の内容をしっかりと理解し、
基本情報技術者試験のアセンブラを学習していきましょう。
アセンブラ言語の学習で効果的なのは問題演習とトレースです
基本情報技術者試験のアセンブラを勉強する上で、特に意識していただきたいのが、問題演習とその問題のトレースです。
もちろん最初は基本的な文法ルールを学んでいただくことが必要ですが、そのあとに行うことはアセンブラの理解を深めるために問題演習とその問題のトレースを何回も行なっていくことです。
この問題演習+トレースがあなたのアセンブラ問題の突破力を大きく引き上げます。
アセンブラの正しいトレース結果を確認する方法方とは?
しかし、アセンブラの過去問はIPAや過去問道場などで手にいれることができますが、その過去問のトレース結果がのっているサイトというのはほぼありません。
あっても特定の問題にしぼられてしまいます。
せっかく過去問演習を行なっても答えだけを確認するのではなく、その答えにどのようにいきついたのか?正しいトレース結果はどうなのか?
そこが勉強のコアとなるところです。
正しいトレース結果を得るためには、お金を払って過去問題集を購入するしかないのでしょうか?
実はこの問題については、あるサイトを使うことでどんな問題であっても正しいトレース結果を確認することが可能なんです。
しかももちろん無料で何回でも確認できます。
そのサイトは、こちらです。
ご紹介サイト:キャッスルシミュレータ
このサイトは、アセンブラ(CASL2)のシミュレータを公開しており、自由に自分でCASL2のプログラムコードを試すことが可能です。
そして嬉しいことに試したコードのトレース結果までも出力してくれるんです。
また、特に面倒なユーザー登録といったことも不要です。
このサイトのサービスを利用して、過去問のトレースをガンガン行なっていきましょう。
なお、現在IPAで公開されているバージョンと比べるとやや古いバージョンとなっておりますが、
動作自体には特に問題ありませんのでご安心ください。
シミュレータを使ってみよう
それでは実際にサイトのシミュレータを使ってみましょう。
[STEP1]
こちらをクリックし、シミュレータを表示します
[STEP2]
シミュレータの[ソースプログラム入力欄]に以下のプログラムを入力する
LD GR1,DATA
LAD GR2,50
ADDL GR1,GR2
LD GR3,=100
ADDL GR3,=50
RET
DATA DC 100
END
※ここで注意すべきなのが、ラベルが何もない場合は、半角スペースを1文字分入れることです。
なので、2〜7行目、9行目はラベルがなく命令から始まっているため、頭に空白を入れた後に命令を入力します。
(上記のプログラムは本サイトシステムの都合上、頭に空白が入っておりません。)
[STEP3]
[アセンブル&実行]ボタンをクリックします
すると、画面に以下のようなトレース結果が表示されます。
※トレース表に記載されている数値は16進表示です
まとめ
基本情報技術者の午後試験、ソフトウェア開発(アセンブラ言語)を学習するには、
過去問演習とトレースが最も効果的です。
そして、正しいトレース結果を確認する際は、
キャッスルシミュレータというサイトを利用すると確認することが可能です。
①過去問演習を行い、トレースを行う。
②解答を確認し、トレース結果をキャッスルシミュレータで確認する。
このサイクルを回していくことで、あなたのアセンブラ能力は向上しますよ。
その他、当サイトではアセンブラの入門教材を販売しております。
「午後のプログラミング問題について自信がない・・」
「アセンブラが良いとは聞くけど、どう手をつけてよいかわからない・・」
そんな方にぜひオススメしたい動画教材です。
わずか4,980円で基本情報技術者のプログラミング問題が解けるようになります。
詳細は以下の記事をご確認ください。
